こんばんは、いくらです。
長期で旅行する際、荷物はなるべく軽めにしたい…
だけど、旅先でもしっかりおしゃれはしたい!ですよね。
服を少なめに持っていき、手洗いして着回したり、化粧品などは試供品を持って行ったり…
これは結構あるあるな気がします。
美容に気を使っている人は、化粧品やらコテやら更に荷物が増えますよね。
今回は旅行や出張で不便な思いをしないために、私が普段、旅行をする際に持っていく便利グッズを紹介します!
海外旅行にも使える便利グッズ紹介
⒈トラベルポーチ
ポーチでいろいろ分けて持っていくと、どのポーチに何を入れたのか忘れたり、かさばってカバンの中がごちゃごちゃしたり…
どうにか簡単にすっきりさせたい!と思って探して出会ったのがこれ。
・容量が大きめでたくさん入る
・ポケット多めで小物を入れるのに最適
・防水の収納スペースがある
・フックがついており洗面所のタオルかけなどに吊るす事ができる
メリットは多いです。
私は普段これに、化粧水/乳液/保湿クリーム/パック/シャンプー/トリートメント/ボディソープ/洗顔クリーム/クレンジングオイル/ヘアスタイリング剤/ファンデーション/その他クリームなど数本、ポケットには剃刀/くし/綿棒/歯ブラシ/歯磨き粉/洗濯用洗剤(一回分使い切りタイプ)、防水収納部分にはボディスポンジを入れています。
こんなにたくさん入ります。笑
かなり万能ですので是非!
⒉折りたたみヘアアイロン
旅行中は、その土地の気候や水、シャンプーによって髪の毛の状態が変わりやすいですよね。
ヘアスタイルがなかなか決まらないとかなりテンションが下がります。笑
写真もたくさん撮りたいし、髪型がばっちり決まっていた方が楽しさ倍増ですよね。
そこで、折りたたみ式のヘアアイロン!

コイズミ ヘアアイロン タイニー 海外対応 レッド KHS-8500/R
- 出版社/メーカー: コイズミ(Koizumi)
- 発売日: 2015/10/22
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
ヘアアイロンって結構大きくてかさ張るのですが、畳めるとスーツケースにも入りやすくてかなりオススメです。
私は2種類持っているのですが、その時期の髪型によって使用するアイロンを変えています。
もちろん、普段使いもできます。
⒊持ち運び用ジュエリーボックス
普段はもっと大きくてたくさん入る箱に保管しているのですが、旅行にはお気に入りのアクセサリー達を持っていきたいですよね。
私はFrancfrancで購入しました。直径10cm角でかなりコンパクトですがピアスやネックレスをしっかり収納できる構造になっています。
保管しやすくて、無くさないのでとても便利です。

ジュエリーボックス ミニ宝石箱 ミラー 鏡付き 引き出し 携帯用 持ち運び トラベル ピアス ネックレス 指輪 リング アクセサリー 指輪置き ジュエリーバッグ (Blue)
- 出版社/メーカー: Alohahejahe
- メディア: ジュエリー
- この商品を含むブログを見る
⒋首下げパスポートケース
パスポートや金銭、クレジットカードなどの貴重品を収納できます。
大きなバッグにあれこれ詰めて持ち歩くよりは、小さいバッグ+パスポートケースの方がすっきりして見えるし、疲れにくいです。
私が使っているのはこれです。

Foppery パスポートケース 首下げ スキミング防止 超軽量 ネックポーチ 電磁波遮断 防犯対策 パスポート入れ セキュリティポーチ (ブラック)
- 出版社/メーカー: Foppery
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
また、服の中に隠すようにできるので、コーディネートの邪魔になりにくいのもポイントです。ウエストポーチタイプは取り出しやすくて便利ですが、ワンピースを着た時は使えないので私は首にかける派です。
日本国内であれば、余程のことがない限り大丈夫かと思いますが、海外旅行ではそうもいきません。東南アジアやヨーロッパでは盗難・スリが多いため、私はその対策としてこのポーチを使うことがあります。
空港や駅は特に狙われやすく、ショルダーバックの紐を切られて鞄ごと盗まれるというケースもあるので、貴重品だけは絶対に守りたいですよね!
スキミング防止にもなります。
最後に
以上、私が必ず旅行に持っていく便利グッズでした。
旅行だからといって、おしゃれに手抜きはできません!
是非、みなさんも参考にしてみてくださいね。
こちらも合わせてどうぞ。
ではまた。
いくら
コメント