いくらです。
いくらうには年末に『COUNT DOWN JAPAN 1920』に行きます!
夏の野外フェスのシーズンが終わり、冬の屋内フェスの時期がやってきました。名古屋でもメリロが開催されますね。
今回はフェスでどんなコーディネートにしようか迷っている方に向けて、おすすめの服装や必須アイテムなどをご紹介します。
CDJ以外のフェスに行く方も是非参考にしてください!
フェスを快適に楽しむためのおすすめの服装
基本動きやすい服装がおすすめですが、どのようにフェスを楽しむかによって少しだけ変わってきます。
1.ライブキッズ
ライブキッズの定番の服装といえば、ディッキーズのハーフパンツですよね。好きな色のハーパンに、好きなバンドTシャツの組み合わせ。各ステージの前方は熱気がすごいです!ぎゅんぎゅんの中、飛んだり踊ったりたくさん動くのでTシャツでも十分です。ただ汗が引くと寒いので、クロークに羽織のパーカーや着替えががあるといいです。ディッキは丈夫なので、ドリンクホルダーをひっかけてもいいですね。
2.後方エリアで大人見
あまり騒がず、ゆったり鑑賞派の方は屋内とはいえ冬場で会場間の移動もあるので長袖か半袖にパーカーくらいがいいと思います。女性の方はスカートでもおしゃれですね。
3.お子様
CDJは年齢制限一切なし!6歳未満のお子様は保護者同伴で無料で入場することができます。 こんな小さい頃からフェスに行けるなんて羨ましい!
しかしお子様の耳はデリケートなので、防音イヤーマフをしていることが大半です。カラフルでかわいい色味なのでファッションの一部にもなりますね。

Fnova 防音イヤーマフ 遮音値26dB プロテクター フリーサイズ 折りたたみ型 子供用 自閉症 聴覚過敏 騒音対策 勉強等様々な用途に (ブルー)
- 出版社/メーカー: Fnova
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
![3M Peltor 子供用 防音 イヤーマフ ヘッドバンド式 ネオングリーン H510AK-442-GB [並行輸入品] 3M Peltor 子供用 防音 イヤーマフ ヘッドバンド式 ネオングリーン H510AK-442-GB [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/410Ij2I4dsL._SL160_.jpg)
3M Peltor 子供用 防音 イヤーマフ ヘッドバンド式 ネオングリーン H510AK-442-GB [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: PELTOR
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
フェスを快適に楽しむための必須アイテム
1.小さめのかばん
クロークがあるのでリュックを持ち歩く必要はなし。
持ち物はウエストバッグやサコッシュなど身体にかけられる小さめのかばんにいれておきましょう。

グレゴリー GREGORY テールランナー ウエストバッグ 65238-1041 TAILRUNNER ウエストバッグ ボディバッグ ヒップバッグ ウエストポーチ 男女兼用
- 出版社/メーカー: グレゴリー
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
![GREGORY QUICK POCKET M 65459-1041 [並行輸入品] GREGORY QUICK POCKET M 65459-1041 [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41buJH1h2DL._SL160_.jpg)
GREGORY QUICK POCKET M 65459-1041 [並行輸入品]
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
2.お金
グッズを購入したりごはんを食べるのに必要なので常に持ち歩きましょう。
お酒を買う方は念のため身分証も。
CDJでは電子マネーも使えるので財布も必要ないかもしれません。スリに合う確率も下がります。
3.タオル
絶対必須というわけではありませんが、汗を拭いたり、手を洗った後にハンカチ代わりにしたりと便利です。
バンドタオルなど首に巻き付けられるものがおすすめです。
SHISHAMO等、みんなでタオルを振りますパフォーマンスをするアーティストもいるので、その時持っていないと少し寂しいかも。
やるとマナー違反?NGコーディネート
基本的に服装は自由ですが、中にはマナー違反とされるコーディネートもあるので気を付けましょう。
1.ヒールのある靴
ジャニーズのライブなどではOKな場合もありますが、ロックフェスでは基本NGです。押されたりすると危ないですし、一日中立ったり歩いたりで疲れやすいので、どんな服装であれスニーカーがおすすめです。
2.おだんごヘア
高い位置でのおだんごもマナー違反です。かわいいけど、後ろの人の視界を遮ってしまう恐れがあります。
ステージ前方に行くなら、髪の毛は下の方で束ねるのがいいですね。
最後に
みなさん参考になったでしょうか。
少しでもお役に立てたらと思います。
フェスの為に遠方から来る人もたくさんいるので、事前準備はしっかり行っておきましょう!
ではまた。
いくら
コメント