こんにちは、いくらです。
最近はコロナウイルス対策で不要不急の外出自粛要請が出されています。
現在自粛要請が出されていない地域でも、これから要請があるかもしれませんし、感染防止のためにも家にいることが得策でしょう。
このような状況から、デートで行った場所をブログにしている我々もとうとうネタがつきてしまいました…涙
と、いうことで最近のいくらうにの室内での過ごし方をご紹介します!
外出できないとき、何して過ごす?
1.料理をする
うにくんはふるさと納税でもらったお米をほぼ毎日炊いています。
それまでは外食かコンビニで買ってくる日々だったのですが、
これをきっかけに料理もするようになりました。
2.部屋の片づけをする
部屋で過ごす時間が増えるならせっかくなのできれいな部屋で快適にすごしたいですよね。
先日は、着なくなった服や靴を古着屋さんにまとめて売りました。
かなり状態の悪いものでも、リサイクルとして安い値段で買い取ってくれるので、ただ捨てるよりも気持ちが良いです。
ブランド物や新品のものはメルカリで売った方が高くなりやすいので、仕分けしました。
3.部屋の模様替えをする
模様替えをすると同じ部屋でも新鮮な気持ちになりますよね。
ベッドや机の配置を変えてみたり、少しお金をかけていいならカーテンやラグを変えるとガラッと変わります。

【全30種から選べる】 カーテン 4枚組(ドレープ2枚・レース2枚) 洗える 幅100cm×丈178cm 4枚組 アイボリー
- 発売日: 2017/07/31
- メディア: ホーム&キッチン
インテリアを変えてみてもかなり雰囲気が変わります。
お花を飾ったり室内に自然を取り入れるだけでリラックスできそう。
4.お家カフェをする
コーヒーや紅茶を淹れて、焼菓子を食べたり。
机に白い布をかぶせるとそれっぽくなります。笑
トワイニングのアールグレイおすすめです。
5.漫画、読書をする
いくらおすすめの漫画はキングダム。57巻まで発売していますね。
これならたっぷり時間を使えそうです。
6.ゲームをする
3月に発売された「あつまれ どうぶつの森」。
めっちゃ欲しいけど近所の電気屋さんでは売り切れていて
入荷待ちです…というか入荷日に行っても売り切れている状況。
容量に余裕のある方はダウンロード版がおすすめ。
7.勉強する
自分のスキルアップのために勉強するのもいいですね。
ゲームやおうちカフェも楽しいけど、メリハリをつけることも大事です。
だらだらしすぎてしまわないように、仕事で必要な知識を勉強したり、資格取得に向けてテキストを解いてみたりしてみましょう。
最後に
十分に外出ができないことで、いろいろと不便になったり
家で過ごす時間が長くなる分、ストレスやイライラが溜まってしまうかもしれません。
そうならないためにも、少しだけ生活を豊かにしてはいかがでしょうか。
ではまた。
いくら
コメント